2025.09.27 ブログ

9月27日(土)、本日も早稲田コースの取り組みをご紹介します。

①3・4時間目 知に触れる(早稲田大学特別講義)

スポーツ科学部の佐藤教授をお招きして、「スポーツ観戦で幸せな社会は実現するのか」というテーマで講義いただきました。

時折、グループでのディスカッションも取り入れていただきながら、“well-being”というキーワードを軸にお教えいただきました。

「人生満足度」に関する考察や、シンプルに生きるとは…スポーツを交えながら、様々なトピックスについてお話いただきました。

 

佐藤教授、誠にありがとうございました。

 

②1・2時間目 「カンタス航空ワークショップ」

 早稲田コースの1年生を対象に、1学期より継続しているカンタス航空様・一般社団法人アクトポート様による「ワークショップ」を実施いたしました。

 

オンラインと対面と並行で実施してきた本プログラムですが、最終的にカンタス航空様へのプレゼンテーションをゴールとしております。

今回は、対面で“課題探究”についてレクチャーいただきました!

 

“大学進学後に活躍する人材を育成したい”との想いから、早稲田コースでは“自ら問いを立てる・探究活動”を実施しております。

本日のワークショップも非常に刺激的でした。

カンタス航空様・一般社団法人アクトポート様、誠にありがとうございました。

以前からお伝えしておりますように、様々な企業とコラボした企画が進んでおります。

今後も“土曜講座”や“早稲田コース”の取り組みをお伝えしてまいります!

 

 

************************

*早稲田コース関連記事はこちらからご覧ください。

〇5月31日付記事 〔早稲田コース〕土曜講座・知に触れる(社会科学部)

〇6月7日付記事 〔早稲田コース・1年〕ABR探究~コラージュを作ろう!ver

〇6月14日付記事 〔早稲田コース・1年〕ABR探究~コラージュを作ろう!その2&企業コラボレーション

〇6月21日付記事 〔早稲田コース〕知に触れる&土曜講座(コラージュを作ろう!その3)

〇7月12日付記事 〔早稲田コース・1年〕金融教育~クレジットカード・データ分析~

 

〇8月21日付記事 早稲田大学系属校生徒交流プログラムin佐賀

〇9月6日付記事 〔早稲田コース〕イノベーションハブ共創プロジェクト

〇9月9日付記事 ICCアウトリーチプログラム

〇9月13日付記事 〔早稲田コース・土曜講座〕“うちゅう!”

〇10月4日付記事 〔早稲田コース・土曜講座〕知に触れる・カンタス航空ワークショップ

 

◇早稲田コースの詳細はこちらをご覧ください⇒【早稲田コース紹介】

************************