2022.07.30 お知らせ

高3の総合的な探究の時間では、「大人になる」というテーマで探究活動を行いました。

 5~7回目の授業は、参議院議員選挙に向けて、模擬投票を実施しました。まず、5回目の授業では、「理想のリーダー像」と「理想の有権者像」について考えました。

 生徒達が考えた「理想のリーダー像」と「理想の有権者像」は以下の通りです。

6回目は、茨木市選挙管理委員会から、本物の投票箱と記載台をお借りして、模擬投票を行いました。

 今回の模擬選挙は、「摂陵市長選挙」で、3人の先生方が立候補しました。生徒達は、事前に選挙ポスターと選挙公報を、生徒会館ホールで政見放送を見て、誰に投票するかを決め、実際に投票の流れを体験しました。生徒達は、本格的な選挙の体験にとてもワクワクしていました。

7回目は、実際に2022参議院議員選挙について、各政党の公約を読み、気になったことや気づいたことについてディスカッションを行いました(政党名は伏せて行いました)。

 

 5~7回目の授業に対する、生徒達の感想は以下の通りです。

 

「リーダーだけに頼るのではなく自分たちも行動できるようになることが大切だと思った。」

 

「投票のやり方が本格的で、分かりやすくてよかった。これで実際に投票しにいく時も大丈夫そう。あと、投票が思っていたより簡単でびっくりした。」

 

「実際に本当の選挙投票の形式で投票をすることで選挙への参加が身近に感じることができました。今回の経験を活かして18歳になったら選挙に参加しようと思いました。」

 

「どの政党に投票するかは、自分自身がどの課題に対しての政策を重視するかがポイントになると思った。また、政策がいいと思っても、本当にそれが実現可能なのかを吟味する必要があると思った。」

 

「自分が今年から18歳で成人する年齢になるんだと改めて実感できた!また、このようなきっかけのおかげで、自分に足りない点やもっと頑張りたい事が少し見えてきたのが良かったです!」

 

  最後の授業では、これまでの授業の振り返りを行いました。総合的な探究の時間「大人になる」を行う前と、行った後で、生徒達の意識や行動に、以下のような変化があらわれました。

「大人になる」事前・事後アンケート

  2学期も高校3年生では同じテーマで総合的な探究の時間を行います。2学期も、「大人になる」ということについて、さらに考えを深め、行動に移せるようになることを楽しみにしています!

 

※取り組みの模様を動画にまとめました。是非ご覧ください。

 ※参考資料

  ・開発教育協会「Global Express」(1・2・5時間目)

   http://www.dear.or.jp/books/book01/2645/

  ・SDG4教育キャンペーン

   https://www.jnne.org/sdg2022/

********************

◆本校公式Instagram

http://instagram.com/waseda_setsuryo

◆本校公式Twitter

Twitter WS information

◆本校公式youtube

You Tube チャンネル

********************