2022.09.12 お知らせ

9月10日(土)、早稲田大学から様々な国籍出身の留学生を招き、中学3年生、高校2年生を対象に、自国文化を紹介していただく、異文化交流イベントを実施しました!

早稲田大学では、国籍や文化、宗教、ジェンダーなど、立場の異なる人たちのことを理解する「しなやかな感性」の獲得を掲げており、本校も系属校として、その一端に触れることを目指して本イベントを展開しています。

 

今年度は10カ国(韓国、台湾、チリ、インドネシア、モンゴル、マレーシア、ブラジル、アメリカ、中国、バングラデシュ)の学生と日本人学生10名の計20名が参加してくれました。当日は、留学生と日本人学生がペアとなって、各クラスに分かれ交流イベントを行います。

 

それでは、イベントの様子を時系列で振り返っていきましょう!

 

前日の9日(金)夕方頃に、東京から新幹線⇒スクールバスを乗り継ぎ、本校に到着(長旅、お疲れさまです……)しました! 「空気がおいしい」ってつぶやきが聞こえましたよ。摂陵が誇る「早稲田の森」のおかげですね、きっと。

 

この日は、本校敷地内に立地する新清和寮に前泊します。入寮時には、たくさんの寮生が出迎えて、コミュニケーションを図る姿が見受けられました。非日常的な刺激に、何だかみんなソワソワです。

夜には、学生と寮生たちとの交流会が催されます。今年度は、参加国の国旗を、学生と寮生で協力して作成しました!

国によって、明らかに作成時間が異なる(アメリカの☆はそれは大変そうでした!)企画でしたが、マーカーで手(とか机とか床とかもう色んなところ)を汚しながら、楽しんで取り組んでくれました。

バングラデシュチームは日本と色違いなだけだと思っていたら、何かに悩んでいます……。聞くと、〇の位置は真ん中じゃないんですね! 正しい位置と、美しい〇を描くために相談をしていたようです。普段は気づく機会がない新しい発見は、ICCの魅力の一つです。

最後は各チームで記念写真を撮って完成! 明日、ある場面で使いたいので乾かしておきましょう。中学3年生の寮生は、交流会が終わった後も、ホールに残って何かガサゴソしているようです。気になりますが、夜も遅いので、また明日……。

 

★高校ブログ★早大連携講座「ICCアウトリーチプログラム2022」②に続きます!

********************

◆本校公式Instagram

http://instagram.com/waseda_setsuryo

◆本校公式Twitter

Twitter WS information

◆本校公式youtube

You Tube チャンネル

********************