1月7日(金)
2022年もホームページ・Twitterで学校の様子をお伝えできればと思います。
本年もよろしくお願いします。
在校生のみなさん、明日8日(土)は始業式ですね。
宿題はおわりましたか?
元気な姿で会えることを楽しみにしています!
今回は、本校の授業を紹介したいと思います。
※いずれの授業も先月のものです。
*********************
C英語Ⅰ 単元:Biomimetics
生体模倣に関する単元のまとめの授業です。
チームで考えた生体模倣の製品をプレゼンしていました。If we were scientist, we would make~~~.で始まるプレゼンで、しっかりと研究して、アイデアをまとめて伝えます。
蛇を模した自動掃除機や、ウツボカズラから作った香水、猫のひげのある自動車など、高校生ならではの自由な発想で、是非製品化したら大ヒットしそうなものがたくさん出ていました!
先生のコメント:iPadをうまく使い、各グループ魅力的な製品を作り上げ、まるで本物の科学者のようにプレゼンしてくれました!今後も英語を通じて、新たな知識や発見をたくさん増やしていきたいです!
*********************
日本史A 単元:太平洋戦争
太平洋戦争の授業です。
とてもテンポのいい解説に、映像を交えて生徒たちを引き込んでいく授業でした。
大東亜会議とインドネシアの小学校の映像は、言葉や写真では感じ取ることのできない当時の様子が伝わってきていました。
先生のコメント: 高校1年生の日本史Aの授業では近現代史を学びます。この範囲は映像などの資料も豊富に残っているため、教科書以外の資料も活用し、生徒にはリアリティを感じながら歴史を学んでもらいたいと考えています。また、基本事項を確実に定着させ、2年生以降(文系)の学習につなげることを目指しています。
*********************
世界史A 単元:世界恐慌
世界恐慌の後のブロック経済の授業です。
授業の最初に後半に出てくる独裁につながる捏造写真を見せて問題提起をしていました。
ブロック経済の解説では身近でシンプルな事例とわかりやすい図解を使って説明されていました。
先生のコメント:教室のApple-TVや生徒に配付されたiPadを活用し、歴史にまつわる画像や動画を提示することで生徒たちの興味や関心を惹きつけたいと考えています。
****************
ICT機器の導入により様々な授業のバリエーションが生まれてきています。
今後も授業の様子についてお知らせいたします。
※あわせてこちらもご確認ください。
*********************
■2022年度入試 パンフレットはこちらから
■本校Twitterアカウント
■本校YouTubeチャンネルで「コース紹介」や「早大志望者の声」、「吹奏楽コース紹介」動画等を配信しております。
■2022年度入試 コース紹介リーフレットはこちらから
********************