先日、1学期を通じて取り組んで参りましたABR探究のまとめを行いました。
早稲田コース1年生では、先輩に続いて、明治大学の岸研究室のみなさまのサポートを得ながら、“ABR((Arts-Based Research))”の取り組みを行っております。
*これまでの取り組みはこちらをご覧ください。
〇6月7日付記事 〔早稲田コース・1年〕ABR探究~コラージュを作ろう!ver~
〇6月14日付記事 〔早稲田コース・1年〕ABR探究~コラージュを作ろう!その2&企業コラボレーション
〇6月21日付記事 〔早稲田コース〕知に触れる&土曜講座(コラージュを作ろう!その3)
◇早稲田コースの詳細はこちらをご覧ください⇒【早稲田コース紹介】
************************
これまで、一筆書きのメタファーや、詩の創作、関西万博で感じたことをコラージュで表現するなど、多岐にわたる活動を展開して参りました。
1学期のまとめ回では、“これまでおこなってきた活動の振り返り”と“改めてArts-Based Researchとは何か、”を考えました!
後半では、ABRを通じて考えたことを、グループに分かれて動画にまとめる取り組みを行いました。
どんな出来になったか楽しみですね!
今後の“土曜講座”や“総合的な探究の時間”につながっていく内容になります。
2学期も各学年・各コースの教育活動についてご案内して参ります。