2025.10.26 お知らせ

10月23日(木)、高校1年生を対象に、
探究学習の一環として12大学の先生方をお招きし、模擬授業を実施しました。

今回の授業では、大学での学びの特色や研究の進め方について、
実際の事例を交えながらご講義いただきました。
生徒たちは、普段の授業とは異なる視点から知識に触れ、学問の奥深さや探究の楽しさを感じ取ることができました。
大学での学びと高校での探究活動とのつながりについて考える貴重な機会となり、
生徒一人ひとりが将来の進路や興味関心を見つめ直すきっかけとなりました。

◾️探究テーマ

・変わりゆく森の保全と防災
・こころに効く薬
・法律で作り上げる「社会を豊かにする仕組み」
・家族について考えよう
・顔の見える野菜のように建築を考える
・祇園祭を維持していくには
・超スマート社会を考える
・あなたの知らないスマホの世界ー現代社会のインフラー
・生活の中のAI・データサイエンス
・なぜ人は音楽を学ぶのか? ー心をみつめる1行ワークー
・会計って何?〜あなたの生活に身近な会計をわかりやすく説明します〜
・国際学ー多様なキャリアにつながる学びー